top of page


共通テストまで。あと少し。
高校3年生や浪人生は本当にもう少しで本番です。やれることを悔いなくやればいいと思います。こういう時、ほとんど榎本塾の生徒はやるべきことはわかっています。細かい修正は必要なので、助言をしますが、私にあとできることと言えば、先輩の経験談を伝えることと本番当日の助言ぐらいではない...
榎本塾
2024年1月11日


2025年入試の制度はどう変わる?
あと4日で共通テストと、本格的な受験シーズン到来です。受験生は半年前と変わり、顔も引き締まり大人びた顔をしています。特に榎本塾の生徒は「人間性」も鍛えられるのでよりいっそう凛々しく見えます。 さて、来年2025年度ですがまず共通テストはどう変わるのかをお伝えします。現高校2...
榎本塾
2024年1月9日


駅伝 青学から学べる受験 その4(ラスト)
箱根駅伝に学ぶ受験の指導法。今回がラストです。 「私が考える負けの基準は、これだけです」 私が見てきた陸上選手は本当に努力しています。自己ベストを更新しようと必死に練習しています。そこまで努力しても、レース本番で結果が出ないことは多々あります。私はそこまで努力したなら、結果...
榎本塾
2024年1月7日


駅伝 青学から学べる受験 その3
就任当初の苦悩「寮を抜け出しマンガ立ち読み、遅刻続出…」 青学陸上競技部の場合、朝5時起床、門限22時、消灯22時15分が基本です。また、朝食と夕食は栄養を管理した寮の食事をとり、寮内の自室はもちろん、食堂や廊下など共有部分は全員で掃除をします。特別な生活スタイルではありま...
榎本塾
2024年1月5日


駅伝 青学から学べる受験 その2
前回の箱根駅伝の青学の指導方法の続きです。 原監督が力説「青学だからこそ身につけられるスキルは…」 青学陸上競技部だからこそ身につけられるスキルは、コミュニケーション能力です。それは、うちの部は監督が絶対的な力を持つ組織ではないからです。私が下した結論は、キャプテンを通して...
榎本塾
2024年1月4日


青山学院大学 箱根駅伝から学べる事。
今、この記事を書いている時間、青山学院大学は1位独走でアンカーにタスキが渡っています。そんな、青学の陸上部監督の原晋監督のブログの記事を紹介したいと思います。 原監督がスカウトで保護者に“必ず伝える”こと スカウトする高校生の保護者に対して、私はこのようなことを必ず伝えます...
榎本塾
2024年1月3日


【高2】冬にやるべきこと①
最新の共通テストの過去問を解く これは同日模試でも大丈夫です。共通テストはほとんどの受験生が受けます。そのため、受験できるなら受けておいた方がいいです。 「知っている」と「解いた」の違い このブログを読んでくれている生徒さんの中にも、共通テストという名前くらいは聞いたことが...
榎本塾
2023年12月25日


年末に叫ぶ。
年末に叫ぶ。その名の通りですが、今の世の中で、昔の日本の教育の良さがなくなりつつあるので叫びます。日本の良さは、個人を重んじるよりも集団を重んじたこと。それは日本は島国で、人々どうしが助け合うという民族性から生じたものだと思います。それは、当然教育においても同じ。...
榎本塾
2023年12月25日


新年度 新受験生へ。
今から書く内容は、大学受験を本当にしたい、本当に大学に行きたいと思っている人向けに書きます。 生涯賃金の差 これはよく知られているかもしれません。 難関大学を出ているか、一般的な大学を出ているかで生涯賃金が1億円変わってきます。 「え?まじ?やば」...
榎本塾
2023年12月23日


新高1・高2・高3生募集。
2025年2月1日より、新年度がスタートします。丁度この頃が、私立大学のスタート時期ですが、その時期に合わせて特に高校3年生はスタートしないと志望大学合格には間に合う可能性が低くなっていきます。ですので、これからやるべきことはその第1歩だと思ってお聞きください。...
榎本塾
2023年12月19日


勉強の計画を作成する
前回の続きです。高1・高2生向けの内容です。前回は早期の受験準備をという内容でお話ししました。今回は、大学受験の志望校合格を勝ち取るために学習計画は必要という観点かお話しします。 志望大学を決めて、その志望大学に合格するために、最短で効率よく勉強するには計画性が計画性、榎本...
榎本塾
2023年12月12日


高校2年生で受験勉強を始める理由 来年度 高等部 新規生募集
実は、大学受験に向けての受験勉強はいつはじめても良いのです。できることならば、一日でも早くはじめたほうが良いに決まっています。しかし、頭でわかっていても受験勉強を始めるのはとても大変なことです。大学受験は高校受験と違って、複雑で難易度も上がりますので、余裕を持って取り組むこ...
榎本塾
2023年12月10日


新高校3年生募集停止
新高校3年生は定員に達しましたので、募集を停止させていただきます。来年度は教科の新課程や情報Iという科目が加わるため、早期に受験を意識している学生が多いためだと思われます。来年度は本気で高校3年生とじっくりと向き合えると感じています。多くのお問い合わせと入塾ありがとうござい...
榎本塾
2023年12月2日


高2募集締め切りについて
突然ですみません。告知ですが、高校2年生は定員になりそうですので今年度の募集は 12月末までとさせていただきます。定員になり次第締め切ります。少しずつ、高校2年生の受験への取り組みがよくなってきています。やっぱり、何人かが勉強し始めると、動きます。でも、それでも勉強する習慣...
榎本塾
2023年10月18日


高2募集開始。
久しぶりの投稿になります。現在、高校3年生が共通テストまで約100日、私立一般入試が約4か月後に迫ってきました。今年も高校3年生は夜1時まで頑張る生徒がいます。毎日ですから、それは大変だと思います。指導・監督する私も大変ですが。...
榎本塾
2023年9月27日


中3募集 8月末まで
英語を伸ばすのにかかる期間、その他教科を塾のシステムに沿って勉強していくこと、現在通塾している内部生にじっくりと時間をかけ指導していく という3つの観点から榎本塾では、中学3年生の募集を8月末までとさせていただきます。 面談にて、授業内容の説明や秋以降の榎本塾での指導方法を...
榎本塾
2023年8月19日


高3募集7月末まで
前々回もブログで書きましたが、定員に達していなくても榎本塾は7月末で高校3年生の募集は停止します。 今、高校3年生の8割は大学受験に向けてやる気に満ち溢れています。この機会を逃すと浪人生活が待っていると少し脅しをかけています。やるべきことはわかっているはずです。あとは行動す...
榎本塾
2023年6月21日


練習のための練習をするな。
おおく 昔、野球部の監督に、「練習のための練習をするな」とよく何回もアドバイスを受けていました。どういう意味か最初はわかなかったのですが、本番の1発勝負の本番の大会で最高のパフォーマンスをするためには、練習の段階で本番を想定した練習をしなさいだということが分かりました。何事...
榎本塾
2023年6月19日


高校3年生の募集について
梅雨に入り、雨が鬱陶しい季節になってきました。さて、高校総体も終わり、榎本塾では、高校3年生の募集を、例年通り7月末までとさせていただきます。 その理由としましては、 ❶ 英語を伸ばすという観点から、めちゃくちゃ勉強しても、英語を伸ばすには最低でも3 ヶ月はかかる。...
榎本塾
2023年6月6日

2022年度 榎本塾 大学実績をまとめました!!
今年の大学合格実績をまとめました。かなり遅くなってしまいましたが、昨年に続き国公立大学の合格率が良く、ただし、私立大学は例年通り難関大学は非常に難しかったと思います。定員の厳格化の緩和の影響はなかったように感じます。今年もできるだけ多くの生徒を志望する大学に合格させてあげら...
榎本塾
2023年5月8日
bottom of page